オーストラリアで暮らしていると、年々上がり続ける住宅価格や家賃に悩まされている方も多いと思います。
オーストラリア統計局の発表によると、2024〜2025年の労働者の中間層における課税所得の平均額は、6万2,041ドル。シドニーの平均家賃は週725ドルを超えており、年間にすると3万7,000ドル以上かかる計算です。つまり、税引き後の所得ベースで見ると、シドニーでは所得の約半分が家賃に消えてしまう人が大勢いるということになります。
「生きるために働いているんだか、家賃を払うために働いているんだか分からない」
そう感じてもおかしくはないですね…。それでは、このように家賃による負担が大きい中、オーストラリアで自分が住みたいと思える家に住みながら経済的なゆとりを保つためには、どのような職業に就くべきなのでしょうか?
そこで今回は「オリオン・スター・プロパティ」から「年収47万ドル!?豪州で最も稼げる職業TOP10」について、実際の統計データを基にお伝えします。
また、こうした市場の動きにあわせて、最新の不動産市場情報や新制度をより詳しくお伝えするために、オリオン・スター・プロパティでは毎月セミナーを開催しています。同社の不動産セミナーでは、オーストラリア不動産の最新状況などをきちんと伝えた上で、対面でしか伝えることができないレア物件の紹介がある他、弁護士や銀行、金融ローンに関する専門家などの紹介、スーパーアニュエーションを利用した物件購入など購入前のサポートも充実しています。
セミナー参加者には不動産のプロによるこれらの丁寧なサポートがすべて無料で提供されており、お得なサービスとなっているのでおすすめ。
さらに、物件購入後のアフターフォローも充実しており、投資物件の場合はレント管理も行っています。オーストラリアの物件購入を検討している方は、この記事をチェックして「オリオン・スター・プロパティ」のセミナーに参加してみましょう!
不動産市場で見るオーストラリアで最も年収が高い職業TOP10
「オリオン・スター・プロパティ」の特別企画「オーストラリア不動産専門家に聞くシリーズ」。オーストラリアの不動産について、テーマごとにデータを交えてわかりやすく説明しています。
今回のテーマは、「オーストラリアで自分が住みたいと思える家に住みながら経済的なゆとりを保つためには、どのような職業に就くべきなのか?」です。
まず、オーストラリアの平均年収から確認していきましょう。
オーストラリア国税庁と統計局のデータによると、オーストラリア国内の平均課税所得は約7万3,000ドル。しかし、中央値は約6万2,000ドルで、実際は半数以上の労働者がこの金額以下で生活しています。
都市別では、パースが平均約7万8,000ドル、メルボルンが約7万5,000ドル。意外にもシドニーは7万3,000ドルと、3都市の中で最も低くなっています。にもかかわらず、2025年のシドニーの一戸建て価格の中央値は約171万ドルと過去最高を記録しました。また、ブリスベンも103万ドルと最高値を更新しています。
そのため、現在のシドニーの平均家賃は週725ドル、年間約3万7,700ドルで、税引き後の所得のなんと約半分が家賃に消えてしまうというのが現状です。
次に、本題に入っていきたいと思います。果たして、オーストラリアで自分が住みたいと思える家に住みながら経済的なゆとりを保つためには、どのような職業に就くべきなのでしょうか?
オーストラリアで高収入を得られる職業のTOP10を見ていきましょう。
- 外科医(全国に4,247人):平均年収47万2,000ドル
- 麻酔医(全国に3,658人):平均年収44万7,000ドル
- 金融ディーラー:平均年収35万5,000ドル
- 内科医:平均年収34万2,000ドル
- 精神科医:平均年収28万6,000ドル
- 各種専門医(歯科・皮膚科・眼科など):平均年収25万9,000ドル
- 鉱山エンジニア:平均年収20万6,000ドル
- 法律専門職(弁護士・判事など):平均年収20万6,000ドル
- CEO(最高経営責任者)など経営幹部:平均年収19万4,000ドル
- 資産運用マネージャー・ファイナンシャルプランナー:平均年収19万1,000ドル
やはりお医者さんはすごいですね。医療系が多くを占めていますが、金融や鉱業、法律、経営職なども上位に入っています。
気になる高所得地域としては、シドニー東部のダーリング・ポイントが1位、隣接するダブル・ベイが2位、メルボルンではトゥーラックが上位です。
ただし注意しなければならないのは、「高収入=経済的自由」とは限らないという点です。たとえば年収が19万ドルを超えると、実効税率は約47%に達し、収入のほぼ半分を税金として納めなければなりません。そのため、多くの人が「節税」という言葉に敏感になるのです。
ここで重要になるのが、不動産投資を活用した節税戦略「ネガティブ・ギアリング」です。これは投資用不動産で生じた損失を税務申告によって控除できる仕組みで、多くの高所得者が税負担を軽減するために利用しています。こうした仕組みについて正しく理解することは、不動産投資を成功させるために非常に有効です。
もっと詳しく知りたい方へ
今から高収入を得られる職業に転職することも不可能ではありませんが、今ある資産と今の職業でもオーストラリアの不動産をあきらめることはありません。
「オリオン・スター・プロパティ」にご相談いただければ、予算や状況に合わせて、一緒にしっかりと準備を進めていくことができます。皆さんがより良い判断ができるよう、今後も信頼できるデータやわかりやすい分析、すぐに使える実用的なアドバイスをお届け。お一人おひとりの状況に合わせて、丁寧にアドバイスさせていただきます。
また、オーストラリアの最新の経済状況や不動産市場についても常に最新情報をアップデートした、独自のデータに基づいた定期的な対面セミナーを開催しています。セミナーでは、節税戦略として注目される「ネガティブ・ギアリング」についても、初めての方でも理解しやすいように詳しくご説明いたします。
日本とは異なるオーストラリア不動産市場の特徴や購入手続き、基礎知識までしっかり学べる内容となっており、シドニーやキャンベラにお住まいの方は、対面セミナーにご参加いただくことで、より詳しい情報を直接受け取ることができます。
また、日本国内や他州にお住まいの方には、オンライン相談も受付中。日本語・韓国語の両言語での対応も可能です。日本ではあまり馴染みのない弁護士選びや住宅ローンに関するご相談も可能で、初めての方でも安心してマイホーム購入を進められるようサポート体制が整っています。
不動産購入を検討されている方は、ぜひ「オリオン・スター・プロパティ」までお気軽にお問い合わせください。お一人おひとりの状況に合わせて、「いつ・どこで・どんな家を買うべきか」親身にご提案いたします。
最新の物件情報や不動産ニュースをチェックしたい方は、「オリオン・スター・プロパティ」のブログやInstagramをフォローしておくと、新着情報も見逃しません。オーストラリア不動産の最新情報・市場動向・政策の動きなど、役立つコンテンツが満載です!