「シドニーの家、来年はさらに1,000万円以上も値上がりするって知っていましたか?」
今年の前半は5カ月連続で、オーストラリア全体の不動産価格が毎月上がりました。この動きを見て多くの方から「これからもっと上がるの?」「来年になったらもっと高く買うことになるの?」といった質問が、「オリオン・スター・プロパティ」に届くそう。
今、オーストラリアの不動産市場は「大きな変わり目」に差しかかっています。こういう時にこそ、早めに動いておくことで1年後には資産にして10万ドル以上の差が出てくることも。
そこで今回は「オリオン・スター・プロパティ」から、2026年に不動産価格が上がると予想されているエリアとその理由について、わかりやすくポイントを絞ってお伝えします。
また、こうした市場の動きにあわせて、最新の不動産市場情報や新制度をより詳しくお伝えするために、オリオン・スター・プロパティでは毎月セミナーを開催しています。同社の不動産セミナーでは、オーストラリア不動産の最新状況などをきちんと伝えた上で、対面でしか伝えることができないレア物件の紹介がある他、弁護士や銀行、金融ローンに関する専門家などの紹介、スーパーアニュエーションを利用した物件購入など購入前のサポートも充実しています。
セミナー参加者には不動産のプロによるこれらの丁寧なサポートがすべて無料で提供されており、お得なサービスとなっているのでおすすめ。
さらに、物件購入後のアフターフォローも充実しており、投資物件の場合はレント管理も行っています。オーストラリアの物件購入を検討している方は、この記事をチェックして「オリオン・スター・プロパティ」のセミナーに参加してみましょう!
2026年に不動産価格が上がると予想されているエリア
「オリオン・スター・プロパティ」の特別企画「オーストラリア不動産専門家に聞くシリーズ」。オーストラリアの不動産について、テーマごとにデータを交えてわかりやすく説明しています。
今回のテーマは、2026年に不動産価格が上がると予想されているエリアとその理由について詳しくお伝えします。Domainといった信頼性の高い情報元を基に分析を行っています。
シドニー
まずはシドニーの動きから見ていきましょう。
現在のシドニーの不動産の中央値は約171万7,000ドルですが、来年には182万9,000ドルまで上昇する見通しです。
年間で11万ドル、日本円で約1,100万円の上昇となります。これは、シドニーの平均年収を超える金額です。
シドニーは金利の変化にとても敏感な都市で、わずかに金利が下がるだけでも価格の高いエリアから売買が増え始めて、全体の価格を押し上げる傾向があります。そのため、金利が下がることで売買件数が増え、価格上昇へと直結していきます。
メルボルン
続いて、メルボルンの市場動向を見てみましょう。
ここ2年間は比較的落ち着いた動きでしたが、ついに本格的に回復し始めているところです。
現在のメルボルンの戸建ての中央値は約104万6,000ドルで、来年には111万ドルを超え、約6%上昇すると見込まれています。
すでに値上がりしたパースの不動産を売って、これから伸びそうなメルボルンに買い換える投資家も増えています。メルボルンの不動産エージェントも「2021年以来の盛り上がりだ」と話しています。
その他の都市
次に、その他の主要都市の不動産価格についても確認しておきましょう。
ブリスベンでは、現在の約103万ドルから来年には109万ドルまで上がると予測されています。つまり、5%ほどの上昇が見込まれています。
パースでは、現在およそ93万ドルの不動産価格が来年には98万ドルほどまで上がると見られており、5%ほど上昇する見込みです。
アデレードでは今年すでに12%も上がっていて、来年は少しペースが落ち着いて4%くらい上がると見られています。
このように、これまで大きく伸びてきた地方都市では上昇のペースが少しずつ落ち着いてきており、これからはシドニーやメルボルンが再び市場をリードしていくと考えられています。

マンションやユニット市場
最後に、マンションやユニット市場の動きも見ていきましょう。
シドニーでは、現在のマンションやユニット価格がおよそ83万5,000ドルですが、来年には88万8,000ドルまで上がると見込まれており、6%ほど上昇する可能性があります。一戸建ての購入が難しくなっている今、より現実的な選択としてマンションやユニットに注目が集まっています。
他の都市でも同じような傾向が見られます。
メルボルンでは、現在55万ドルほどの価格が来年には58万4,000ドル程度まで上がると予想されています。
ブリスベンでは、67万ドル前後から70万ドル台に上がると見られており、約5%の上昇が見込まれています。
パースでも、現在の51万9,000ドルが来年には55万2,000ドル程度まで上がるとされており、約6%の上昇が予測されています。
マンションやユニットは初めて不動産を購入する方にも手が届きやすく、今後も値上がりが期待できる市場です。

注目すべきトレンド:家族からの資金援助
オーストラリアでは相続税や贈与税がかからないため、最近では親や祖父母からの資金サポートを受けて不動産を購入する若い世代が増えています。こうした支援があることで、家を買える人が増え、市場全体がより活発になってきています。
その結果、家族からの資金サポートの流れが、オーストラリアの不動産市場全体に新しい活気を与えています。特にシドニーやメルボルンのような大都市では、この動きが価格回復をさらに後押ししていると考えられます。
もっと詳しく知りたい方へ
実際の市場の流れを知ってみると、今のタイミングを逃すことで来年には数万ドル、あるいは数十万ドルもの差が出てくる可能性もあるとわかってきます。
「オリオン・スター・プロパティ」にご相談いただければ、状況に合わせて、一緒にしっかりと準備を進めていくことができます。皆さんがより良い判断ができるよう、今後も信頼できるデータやわかりやすい分析、すぐに使える実用的なアドバイスをお届け。お一人おひとりの状況に合わせて、丁寧にアドバイスさせていただきます。
また、オーストラリアの最新の経済状況や不動産市場についても常に最新情報をアップデートした、独自のデータに基づいた定期的な対面セミナーを開催しています。
日本とは異なるオーストラリア不動産市場の特徴や購入手続き、基礎知識までしっかり学べる内容となっており、シドニーやキャンベラにお住まいの方は、対面セミナーにご参加いただくことで、より詳しい情報を直接受け取ることができます。
また、日本国内や他州にお住まいの方には、オンライン相談も受付中。日本語・韓国語の両言語での対応も可能です。日本ではあまり馴染みのない弁護士選びや住宅ローンに関するご相談も可能で、初めての方でも安心してマイホーム購入を進められるようサポート体制が整っています。
不動産購入を検討されている方は、ぜひ「オリオン・スター・プロパティ」までお気軽にお問い合わせください。お一人おひとりの状況に合わせて、「いつ・どこで・どんな家を買うべきか」親身にご提案いたします。
最新の物件情報や不動産ニュースをチェックしたい方は、「オリオン・スター・プロパティ」のブログやInstagramをフォローしておくと、新着情報も見逃しません。オーストラリア不動産の最新情報・市場動向・政策の動きなど、役立つコンテンツが満載です!