コラム

コラム

駅近の2ベッドルーム・アパート、それとも郊外の4ベッドルームの一軒家?

「貯金が5~6 万ドル程度あるのだけど、どのような物件を買えばキャピタル・ゲインを得られ、レントも入りますか︖」という質問をよくされます。例えば、シティー周辺に勤務し、子どもがハイスクールに通っているのであれば、物件の値段の4%である印紙税...
コラム

賢い不動産購入

不動産コンシェルジュ「Orion Star Property」のジャスミンです。私が2 人の子どもを育てる専業主婦のJ さんにお会いしたのは2008 年10 月の当社のセミナーでした。彼女は、当時、ファースト・ホーム・バイヤーがどのようにし...
コラム

オーストラリアの不動産価値

最近、オーストラリア政府は不動産市場の安定と継続的成長を実現させ、新規住宅の建設を通して経済を成長させるという意思を強めています。オーストラリア統計局によると、2075 年の予想人口は4,600 万人で、現在のオーストラリアの人口約2,36...
コラム

家を買うタイミングと個人の準備

多くの方から不動産購入をするタイミングはいつが良いのかと、毎月セミナーを開催するたびに聞かれます。不動産熱が高かった2015 から16 年、そしてリーマン・ショックの混乱が全世界を強打した08 年から09 年もオーストラリアの不動産市場は、...
コラム

不動産価格のサイクル

不動産コンサルタントを長年していると、「不動産の値段は将来もっと上がるのでしょうか︖」という質問をよく聞かれます。これは住宅購入を考えている方々が最も気になるところではないでしょうか︖現在の購入額が果たして適正なのか、将来の売却時に損をする...
コラム

住宅ローンは、将来の自分から借り入れるもの!

豊富な鉱山資源と農業大国として、その可能性に注目が集まっているオーストラリア。2008 年のリーマン・ショック以降、世界中の投資家からの熱い視線を浴び、現在は地価が上昇を続けています。“投資”と言ってもその方法はさまざまで、多くの人たちが豊...
コラム

不動産購入における購買力とは?

不動産購入の際、見落としがちですが、実は重要なポイントがあるのをご存知ですか︖それは「自分に購買力が備わっているか?」ということです。購買力とは「不動産購入をする心の準備ができている」ことと「希望する不動産を購入できる財政状況になっている」...
コラム

専門知識やプロのアドバイスが必要な不動産購入

今回は、実際に不動産を運用するに至ったAさんの例について詳しく説明します。私がAさんに会ったのは2010 年ごろで、IT 企業に勤務し、年収20 万ドルだった彼は友人の勧めで当社を訪ねてきました。当初A さんは、非常に保守的な性格だった友人...